
食べている姿も美しく。テーブルマナーの基本について
出典: instagram
マナーのしっかりした女性って魅力的ですよね。という事で、高級レストランへ行っても大丈夫な基本的なマナーを確認しましょう♡
テーブルマナーって、分かってた方がいいと思うけど、実際よく分からないって人は結構多いはず。高級レストランに連れて行ってくれると言われても、マナーが心配で素直に喜べない…。となってしまう前に、基本の部分を把握しておきましょう♪
お店に入ったら…
席に着くときのNG行動
席に着いた後は…
ナプキンの使い方・タイミング
襟元に”よだれかけ”のように掛けたくなる事もありますが、これはNGです。
また、途中で席を外すときは、椅子に掛けたり、テーブルにおかずに、椅子にポンとおいておくようにしましょう。
退席する時は、レストランの料理や対応に満足出来たら、「かるく適当に折って」テーブルの上に置きましょう。折り目正しく折っておくと「このレストラン、いまいちだったな」という合図になってしまうので、注意してくださいね。
ナイフ・フォークを使う順番
途中で席を外すときは上の画像のように「ハの字」に置いておくと、「食事中」という意味になります。食事が終わったら並行にしておきましょう。
その際はナイフの刃は自分に向けて置くように気を付けてくださいね。
美味しそうな料理。食べ方にもマナー?
お会計にもマナーが…
高級レストランでお食事をする際は、自席でお会計をお願いする事が多いと思いますが、男性が、出来る限り金額が見えない様に支払いを済ませる事がマナーとされていて、お会計を別々にしたりといった事はマナー違反とされますので、友人や知人と行った場合に割り勘をする際でも、誰かがまとめて支払った後に、レストランを出た後で割り勘にするようにしましょう。
食事を楽しむ事が一番大事なマナーです♡
あれこれ言ってきましたが、食事を楽しむ事が一番のマナーです。
細かいルールをうっかり破ってしまったからといって、あたふたして食事を楽しめなかったら、お食事に連れてきてくれた方にも、お店の方にも失礼になってしまいますので、当日はマナーから大きく外れすぎない程度に、頭の片隅に入れておいて、後はお食事を楽しむ事に専念しましょう♪
関連するまとめ

100均だけで簡単燻製器!簡単・安価にスモーキーなおつまみ作り♡
燻製というとどんなイメージですか?時間がかかる・家庭では難しい・手間がかかる・・・。いろいろありそうですが、…
ごっち / 2841 view

残暑バテで食欲不振?!サラッと食べられる冷やし茶漬けレシピ♡
身体が「疲れた」とサインを出し始める残暑。残暑になって疲れが出て来てしまったという経験は誰にでもありますよね…
ごっち / 575 view

パーティにも・おつまみにも☆野菜でつくる簡単「一口ピザ」レシピ♪
”おやつ”や”おつまみ”にもなる「一口ピザ」。 アレンジレシピで餃子の皮を思い浮かべる方が多いと思いますが、…
ごっち / 655 view

秋は脂がのって美味しい季節♪新鮮な「さんま」の見極め方&さばき方&旬レシピ盛り沢山!…
秋は『さんま』が美味しい季節。脂がのったさんまを塩焼きにして、大根おろしで食べるのは最高ですよね。昔から日本…
ごっち / 648 view

かんたん!残暑にぴったりの「冷凍みかん缶詰」が絶品すぎる♡
ネットで話題の「冷凍みかん缶づめ」を知っていますか??誰でも簡単に冷凍みかんのシャーベットが作れちゃうんです…
ごっち / 11936 view

実は生活習慣病予防の決め手「大麦」!漢方薬としても使われる大麦を使ったプリンレシピ♡
漢方では大麦は美白や美顔、また痩身に効くとされ、古来より用いられてきました。 日本でも昔は麦飯や麦こがしとし…
ごっち / 875 view

熟成肉の次は熟成魚?!魚の旨みが味わえるエイジングフィッシュってどんなの?
新鮮な方が美味しいイメージがあるお魚ですが、熟成させて旨みが増すエイジングフィッシュがすごいらしいです!
らも / 1074 view

予想を超える♪余った「ケンタッキー」で2度美味しいアレンジレシピ ♡
お祝いや行事で大活躍の「ケンタッキーフライドチキン」♪ 多めに買ったものの、余ってしまうことってよくあります…
りんりん / 4943 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
席に着く際はまずメインの人、男女で行く場合は女性から座ります。カップルで行った時には、貴女が最初に座る事になりますので、最初に店員さんが引いてくれた席に、引いてくれるのに合わせて「左側」から座りましょう。