
秋冬が肝心?キレイにしたい二の腕のスキンケアまとめ
出典: http://nikibi-project.com/medical/3444
二の腕でサメを飼っている人は私だけじゃないみたいです。
女性の3.5人に1人が悩んでいるとも言われている、二の腕のブツブツ。
触ってみるとザラザラしてたり、ブツブツしてたり。もう薄着の季節ではないですが、乾燥しやすい秋冬のケアが大事らしいので、今回は二の腕のブツブツの原因と対策をご紹介します♪
二の腕のブツブツ、気になってる人は多い
他は大丈夫なのに、二の腕だけブツブツしてたり、ザラザラしてたりしませんか?
見た目が悪いし、なんか気になるし、触られたくないって思ったり、気にし過ぎて色素沈着しちゃったりすると、ノースリーブはもう着れないなって絶望感まで感じますよね(›´ω`‹ )
なんか右の二の腕から肩がぶつぶつになってるんだけどなんで……あまり痒くないけど見た目がひどい………
— 露葉 (@khtr41) 2016年10月10日
二の腕のぶつぶつ酷すぎて一生ノースリーブ着られる気がしない。2ヶ月くらいケラチナミン塗ってるけど効果なし。
— 泥沼 (@m_apparition) 2016年10月17日
左の二の腕のぶつぶつがすっごい悪化してる(´;ω;`)
— りななな (@2no4ko) 2016年10月5日
二の腕のブツブツの正体って何?
単純にニキビって事もあるんですが、皮膚の病気って事が多いみたい。
毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)とか、毛孔角化症(もうこうかくかしょう)とかいう、難しい病名が付いてます。
毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)ってどういう病気?
なにが原因でブツブツが出来る様になるの?
遺伝的な要素が強いと言われているものの、はっきりした原因は解明出来ていないらしいです。思春期や妊娠・出産の前後などに症状が出ることが多いらしく、ホルモンバランスとも関係があるんじゃ?とも言われていますね。
二の腕のブツブツの対処法は?
原因は不明ですが、起こっている事のメカニズムは分かっているので、対処していけば改善する事は可能です。日頃のケアも重要なので、注意していきましょう。
毛穴の詰まりを取る
関連するまとめ

突然の夕立ちにも! 湿気に負けない究極のヘアスタイング・グッズ
雨の日もゴワゴワしない、広がらない、まとまる髪であるために! 今回は、突然の夕立ちが来てもOKな、雨の日に重…
ごっち / 2405 view

肌の”秋支度”に♡美白・ダイエットに効果的な簡単トマトレシピ3つ
トマトに含まれるリコピンには、脂肪燃焼作用や美白作用があるといわれています。そのまま食べても美味しいトマトで…
ごっち / 239 view

【顔は眉毛で変わる!】正しい眉毛のお手入れ
顔のバランスを決定づける眉毛。お手入れが間違っていると思わぬ肌トラブルの原因になってしまうので要注意!
MU-MINDANI TARO / 1194 view

最高にかわいい顔♡韓国式オルチャンメイクのやり方、ズバッと教えます!
最近話題の韓国から来たオルチャンメイクってとってもかわいい♡ オルチャンとは、韓国語で「最高にかわいい顔」と…
ごっち / 7510 view

倖田來未イチオシ[食欲抑制]食べるだけで痩せる☆するめダイエット
ダイエットを始めたのは良いけれど、食欲と空腹に負けて挫折した経験のある方も多いのではないでしょうか?そんな方…
りんりん / 613 view

小嶋陽菜風メイク法、初心者さんにも詳しく解説♡6つのポイントで愛されモテ顔に♡
甘めでふんわり。うさぎさんみたいなモテ顔のAKB48のこじはること小嶋陽菜ちゃん。そんなこじはるの顔になりた…
りんりん / 10878 view

下半身太りにさよなら!ゆがみ・むくみを解消して簡単美脚になる方法
頑張ってダイエットしてもなかなか細くならない下半身。原因と対策を徹底究明しちゃいます♪
MU-MINDANI TARO / 479 view

今から始める冷え対策で、ぽかぽか快適な冬にしよう♪
先週まで暑かったのに、朝晩はグッと冷えるようになりましたね。 朝起きると、手足が冷たいんですけど。という事で…
MU-MINDANI TARO / 371 view

あなたを生きづらくする「インナーペアレンツ」って知ってる?
漠然とした生きづらさや、自由になれずにいつも何かに追われているような感覚……。あなたをそうさせているのは、あ…
ごっち / 352 view
関連するキーワード

生まれてからの総移動距離は地球2周分。
今年の目標は体脂肪率を3分の1にする事。
牛よりちょっと遅いくらいの速度でウォーキングしています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
毛穴周囲の角質層が厚くなってしまう事で、「角栓」という古い角質が毛穴をふさいでしまうために肌がぶつぶつした状態になります。
また「角栓」だけでなく、毛穴の中に「毛」が詰まることで黒っぽいぶつぶつになったり、ニキビのように赤くなることもあります。「皮脂」が詰まってできたニキビとは異なり、硬い「角栓」が原因なので、通常のスキンケアや塗り薬では除去が難しい症状です。